埼玉大学サークル X-Dynamite(くすだま)のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 のむらです。あれからだいぶ進んでしまったので、かるーくあらすじ。 PR
ジョンです。
更新が予定より遅れてしまいました。 男らしくない言い訳をします。大雨のせいです。お店にライトを見に行こうと思いつつ、何日も足止めを喰らっています。でも、明日は晴れるみたいなので、今度こそ行きたいと思います。大宮の耐油紙もチェックしてきます! <むつめ祭>ライトについて テントの周囲を幕で囲んでみてはどうかという案が出ています。 結構有力ではないでしょうか。明るく感じるかどうかというのは、ライトそのものの明るさもあるにせよ、それ以上に、光が壁に反射して明るく見えるという要因が大きいのではないでしょうか。 去年は支柱を組んで屋根を載せただけのテントでしたが、今年は更に3方を幕で覆って、その中でライトをつければ明るく見えるような気がします。 幕で覆うことによって、閉鎖的なお店のイメージになってしまうかもしれませんが、幕を取り外したりめくり上げたりして臨機応変にいけばいいわけだし。 <おまけ…ここ最近のドラクエ> ドラクエ6。 やってません。放置。 ドラクエ5。トロッコ洞窟で何度も全滅。だからレベル上げ。エミリーさんなんか仲間にしちゃったり。 ドラクエ3。 やってません。放置。 そんな中、昔プレイした懐かしさで、中古で牧場物語(SFC)なんかを買ってしまう。なにをやってるんだ、俺は。
ご無沙汰でーす。ジョンです。
盆休みも過ぎて、最近は肌寒い日が続いていますね。 そんな中、むつめ祭について、話が進みました。 <むつめ祭>ポテトの売り方について 今年はフライドポテトをやることは、もう皆さんご存じの通り! で、売り方なんですが、検討の結果、紙コップではなくて袋状の耐油紙を使うことにしました! こういうやつです。(http://www.packweb.biz/02food/f114/f114201/f114201i.jpg※携帯閲覧不可) マックのシャカシャカチキンみたいなやつですね。 味はノーマルの塩味以外にも何種類か用意します。 調味料(パウダー)がテーブルコショーのような容器に入ったものを準備しておくので、お客さんから注文が入ったら、耐油紙にポテトを入れて、ウチら側で大まかにザザッと調味料を振りかけます。 で、あとはお客さんにシャカシャカチキンのごとくシェイクしてもらいましょう。 つまりは、シャカポテです。 フライヤーで揚げたあとのポテトを注文が入るまでの間にどのように保温しておくかという問題もありますが、そのへんはまた話し合いましょう。 なお、耐油紙に関しては、大宮にそういう系のものを揃えたお店があるそうなので、私・ジョンが見に行ってきます。 あと、残っているライトの問題に関しても、色々なところをまわって調べてみるので、1~2日のうちにまた詳しく更新しま~す! <おまけ…ここ最近のドラクエ> SFCが復活しました。秋葉原でアダプターを買ってきました。壊れた時は突然のことであだぷたしちゃったけど、またプレイできる状態に戻ってよかったよかった。 さっそく再開。 ドラクエ6。 やってません。放置。 ドラクエ5。 「グランバニアへの洞窟」をクリアして、サンチョにも会わずにセーブしたところで中断していました。 プレイを再開。サンチョと再会。 その後、「王家のあかし」を取りに。あの洞窟の最初の4つの扉の試練で必ずつまずきます。いまだに意味がよく分かりません。地面の石板と扉の関係とか。知っている人、教えてください。何度か試してクリア。カンダタさんも撃破。 で、一連のイベントを経て、デモンズタワー。岩転がしをイラつきながらクリアして、ジャミも撃破。石化して、イベントを経て復活。って書くとあっさりしてるけど、劇中では7年も経ってるんだよなぁ…。あ、子供たちの名前は、チャゲ(男)とアスカ(女)にしました。 更にエルヘブンに行って、魔法のカギ&魔法のじゅうたんをGET。ゴレムスも仲間になりました。 グランバニア後の主力はずっと、主人公・ピエール・メッキー。 ドラクエ3。 オーブ集めが終了し、ラーミアが復活、バラモスに一度挑んで敗れたところで中断中でした。 久々のプレイ再開、バラモス城内の宝物探しを兼ねたレベル上げを経て、二度目の挑戦でバラモス撃破。 アレフガルドの地に下りて、ラダトーム、マイラと探索したところで今回は終了。敵が強い。まだまだレベル上げが必要だ~。 またしても、おまけのほうが長い。
昨日は送り火をやりました。
台風がやってきました。 テレビで見かけたのはTUBEと稲川淳二。 そして愛は地球を救う。 あぁ、嫌になるほど夏ですねぇー!! くすだま、21日あたりからまた動き出します。 |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
|