埼玉大学サークル X-Dynamite(くすだま)のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやくこれをアップできます。
青山クンがwmaファイルにしてくれたんだけど、そのままだと日記にアップできないみたいなんで、一生懸命に文字に起こしました。 何編もあるけど、中途半端なやつからアップ。ヒットチャートをふり返りながら、言いたいことを言ってます。 【対談企画 年間ヒットチャートを語る】 ~1998年シングル編(1位→10位)~ A:はい。
J:はい。
A:食休みを挟みまして。
J:うん。
A:まぁ、続いていきますけど。
J:そうそう、お腹いっぱいになったしね。
A:今、カレー食ってきたんだけど。
J:そう。
A:で、ワタクシの目の前には、ね。山のようなお菓子と。
J:山ってほどでもないけど(笑)。
A:ないけど、お菓子を用意して。ほんとのね。ラジオ放送みたいになってきましたが(笑)。
J:本当のラジオ放送って、お菓子用意してるの?
A:うん。いっぱいしてるよ。
J:ふーん。
A:っていうわけで、今度はね。1998年の年間チャートを見ていこうと思います。
J:はい。
A:今日は午前中に1993年と1994年を、もう録り終えまして。で、後半どうしましょうかいってことで、1998年選ばしていただきましたけど。
J:1998年だと、うちらは…12歳?
A:うん、そうだね。小6だね。
J:小6だよね。うわ~。
A:まぁ、ちょっとセールスのほうもね、落ち気味になってきてますけど。
J:そうだね、1995年がピークなんだよね。
A:うん。まぁ、四の五の言わず早速1位から見ていきましょう。
J:はい。
A:1位GLAY!『誘惑』。
J:『誘惑』ね。
A:5位の『SOUL LOVE』と同発のやつですけどね。
J:そうそうそう。「どっちが好き?」って言ってたよね。
A:ジャケット、緑と茶色だっけ?
J:緑と茶色だね。
A:そうそう、GLAYさぁ、デビュー曲が、アニメの主題歌なんだよね。
J:『RAIN』でしょ?
A:うん。あと、その次の曲も。オープニングは2ndシングルで。エンディングが1stシングル。
J:2ndは『真夏の扉』だっけ?
A:そうそうそう。で、なんか、DVDに入れるときカットされたらしいよ、それ。他の曲に挿し返られちゃったみたいな。
J:あー、なんか権利問題で?
A:隠したいんじゃん?
J:あ、GLAY側が隠したいってことか。
A:そうでしょ? だって浜崎あゆみの過去の映像、全部ダメになっちゃった、みたいな。
J:そっかぁ。
A:で、第2位が『夜空ノムコウ』。これ、スガシカオでしょ?
J:うん。
A:逆から読むと「おかしがす」。
J:「お菓子が好き好きスガシカオ」が回文だからね。
A:あとなんだっけ、最近、スガシカパン?
J:スカシカシパン。
A:スカシカシパン。名前が似てるって言われているらしいですけど。
J:海の生き物でしょ?
A:そう。このSMAPについては、何かございますか。
J:これ、いい歌だよね、やっぱり。こういう歌がチャートの1位とか取るのは、いいことだよ。
A:うん。で、第3位。SPEED『my graduation』。「ずっと忘れない~♪」ってやつ(歌真似)。
J:そう。こぶし入ってるねぇ(笑)。
A:SPEED。これが3位なんだぁ。
J:意外。
A:意外ですね。
J:うん。
A:これ、何枚目?
J:何枚目…? 難しいなぁ。4枚目がさぁ、『Wake Me Up!』だよ。
A:うん。
J:『Body & Soul』、『STEADY』、『Go! Go! Heaven』、『Wake Me Up!』、『White Love』…。
A:じゃあ6枚目か。で、最近ねぇ。SPEED再結成しましたけど。
J:あれは嬉しいよ。
A:嬉しいの?
J:うちらはだって、SPEEDと一緒に歳を重ねてきたからさぁ。
A:そうですけど(笑)。でも、オリコン3位って、なかなかじゃないですか。
J:うん。仁絵ちゃんだけなんかちょっと異色。SMAPでいう稲垣吾郎ポジションだよ。
A:あ、稲垣吾郎、思い出したけど。スマスマでさぁ、コントあるじゃん。
J:うん。
A:一番面白いの稲垣じゃね? あれ。
J:ゴロ・はるみとかでしょ(笑)。
A:うん、あとあの、CCBゴローとか(笑)。
J:ゴローちゃんは、そういうの、演技がうまいからね。
A:で、第4位。出ました! ブラックビスケッツ!
J:ブラビ4位、すごいねぇ。
A:『Timing』。ビビアンと、キャイーン天野と、ナンチャン。
J:うん。
A:あ~、こんときですよね、ポケビブラビ合戦みたいな。
J:うん。
A:『ウリナリ』。あー、こんとき、ウッチャンナンチャンめっちゃレギュラーあったよね。
J:ねー、今じゃもう…。
A:急に減ったけどどうしたの?
J:どうした? なんか、干されてるわけじゃない、自分たちで仕事しないことにしてるのかなぁ。
Aう~ん、どうなんだろう。司会しかやってないよね、今。
J:うん。なんか一緒にいるところあんまり見ないよね。
A:見ないねぇ。あ、でも、イロモネアで。それくらいじゃない?
J:そうだね。
A:で、第5位、GLAY。これは先ほど言いました。『誘惑』と、同発の。
J:そうそうそう。同発。こっちのが好きだったな。
A:あ~、そう。第6位、Kiroro。デビュー曲の『長い間』。
J:本当に長い間かけて、チャートトップに上り詰めたっていう曲だよね。
A:あー、そうなんだ。そんなにこれ、時間かかったの?
J:うん、ルクプル型だよ。
A:あぁ、『地上の星』型。
J:そうそうそう。
A:で、第7位。ラルクの『HONEY』。あの、3枚同発の。
J:そう。この年ラルク、何枚シングル出したのかっていう。
A:だってアルバム2枚分出したもんね。
J:そうだ、『ark』と『ray』の同発がこの後ですか。
A:うん、そうそうそう。
J:あ、それはまたアルバム編で出てきますね(笑)。
A:あ、そう、このときミュージックステーション見てて。ラルクとB’zが出て。4、3、2位がラルクで、1位がB’zだったんだよね。
J:そうだよね。今まででB’zの連続1位が一番危なかったのがその週で。
A:うん。
J:ほんとに、ラルクの『HONEY』とB’zの『HOME』が、差がもうほんのちょびっとしかない。
A:そうなんだ。なのにラルク、そのとき2曲歌ったんだよね。『HONEY』と、『侵食』歌ったの。B’zも、それに対抗したのか知らないけど、『HOME』と『The Wild Wind』歌ったんだよね。いつもはそんなカップリングなんか歌わないのに。
J:昔、あの、『FUSHIDARA100%』歌ったことあったけどね。
A:え、あ、そうなの? まじで? 『LOVE PHANTOM』と?
J:そうそうそう。
A:気分の問題なのかな。
J:いや~、ラルクが2曲歌ってるのに、B’zだけ1曲っていうわけにはいかないだろうからね。
A:圧力かかったのかな、事務所から。
J:う~ん。いやMステ側の配慮だよ。
A:しかもフルで歌ったしね、2曲。
J:B’zは基本フルだよね。
A:最近ちょっと省略されるようになってきたよ。
J:あー。
A:で、8位、キンキ。『愛されるより愛したい』。2ndシングル。
J:キンキがようやくね、曲を出すようになって。
A:あ、そうそう。CDデビュー遅かったんだよね。
J:うん。
A:だって、今までなんだっけ、「恋はミステリー」みたいなの歌ってたし。
J:なんだっけ、そんなのあったよね。
A:確かあの金田一の…。
J:「君がほしい~♪」
A:あー、それそれ。なんかそれ、山下さん歌ってなかった? 山下達郎。
J:山下達郎が作ったのかな?
A:セルフカバー・バージョンもあるよね。
J:山下達郎に「君がほしい」って言われてもなぁ(笑)。
A:あの妖怪みたいな(笑)。本日2回目ですけど(笑)。
J:(笑)
A:どうやっておとしたんだろうね、竹内まりやを。山下達郎さんは…(笑)。
J:いや、それちょっと山下達郎をひどく言いすぎかな(笑)。
A:でも、勇気付けられるよねぇ。あの夫婦を見ると。
J:あぁ(笑)。おしどり夫婦。
A:第9位。あー、Every Little Thing『Time goes by』。
J:うん。意外と、初ミリオンかな? ELTの。
A:あ、そうなの? 3人時代の最大のヒット?
J:うん。3人時代っていうか、今までの最大のヒットかな。何か抜かした? 『fragile』が上なのかな?
A:あー、微妙かもね。
J:微妙なとこだね。
A:うん。モッチー、最近、声おかしくなってますけど。
J:なんかソロ活動するって言ってるね。
A:え、モッチー? あ、そうなの。
J:うん。別にELTが嫌になったとかじゃなくて。
A:ただ並行してみたいな?
J:うん。
A:でもさぁ、女の人ってみんな声低くなるよね。あれやっぱ無理してんのかね? 無理しすぎちゃったのかな。
J:大黒摩季みたいな話でしょ?
A:浜崎もそうでしょ? みんなそうじゃん、マイラバも。
J:やっぱ女性も歳重ねると声変わりするのかな。
A:うーん。それとも、やっぱ、高い声がラクに出してるわけじゃなくてキツキツで出してるのかな?
J:あ~、そうかも。
A:第10位、キンキ。『全部抱きしめて』。
J:またキンキだ。あれ、『全部抱きしめて』ってこのときだっけ?
A:そうだね、1998年。
J:これ、3枚目?
A:4枚目。『ジェットコースターロマンス』の次。
J:あ、そうかぁ。『硝子の少年』はこの前の年?
A:『硝子の少年』は1997年。
J:そっかぁ。
A:で、『青の時代』はドラマの主題歌。
J:うんうん。
…まだまだ続く。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
|