忍者ブログ
埼玉大学サークル X-Dynamite(くすだま)のブログ
[102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジョンです。

先週のミーティングでは、みんなでDSの桃鉄をしました。
そして、電池切れにより、なんとも後味の悪い幕切れとなってしまいましたとさ。
今度はたっぷり充電して、またやりましょう!


 【DS版ドラクエⅣ】

全員のレベルを40~41くらいに上げました。主人公はミナデインを覚えました。
また、メダル王の城で「きせきのつるぎ」を入手。HPが500オーバーのライアンに装備させ、彼をパーティーの先頭に立たせました。
これでデスピサロと3度目の対戦。ライアン、主人公、アリーナ、クリフトというフロントメンバーで戦い、途中からマーニャを投入しドラゴラム、また、必要に応じてブライのルカニ、ミネアのフバーハで形勢を整えました。
そして、前回全滅させられた、目沢山の形態へとデスピサロは変身。しかし、今回はライアンを先頭に出したことで、一気に戦い方が安定しました。
そして、無事に撃破することができました。やっぱりこれが最終形態だったのね。
物語は感動のエンディングへ。まぁ、このあたりは省略します。
これで一応、全クリです。裏ダンジョンがあるらしいということは、なんとなく知ってるけどね。
なんかあっさり書いちゃったけど、攻略本や攻略サイトの類を見ないでラスボス撃破までこぎつけたゲームは初めてだったので、感慨もひとしおオグシオです。
ドラクエⅣの特徴といえば、なんといってもオムニバス形式のストーリーってことだけど、これはなかなか良かったです。一人ひとりのキャラクターのバックグラウンドが見えることで、感情移入できました。キャラクターそれぞれの成長タイプが違うのも、誰をフロントメンバーに出して戦うかという悩ましくも楽しい問題となって、頭を悩ませてくれました。
あとは…、なんか、グロイっていうか、描き込まれたグラフィックのモンスターが多かった気がするなぁ。Vとかに比べて、いまひとつ敵が可愛くなかったぞ。
まぁ、そんなこんなです。まだまだ本当の冒険はこれからか!?
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/24 たむ]
[06/24 たむ]
[06/15 ジョン]
[06/15 ジョン]
[06/14 そね]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター